キーボードの配列には、
いろいろ種類がございます
ここでは代表的はキーボード、
『JISキーボード(日本語キーボード)』
『USキーボード(英字キーボード)』
2つの違いをお伝えしたく思います。
★尚、ここでは QWERTY配列での説明となります。
まず、英字キーボードには日本語表記はありません。
英語、記号だけなので、とてもシンプルな表記になっています。
それだけではなく、日本語キーボードと記号の位置が違う部分があります。
例えばJISキーボードは『P』の右に『@』がありますが、
USキーボードは『2』の部分となります。
USキーボードでも、OS等で設定をし、
日本語キーボードとして使用をすることが出来ますが、
上記の記号の位置が違う問題が発生します。
また、かな入力の際に『む』『ろ』のキーが無い等
使用には慣れが必要な部分がございます。
弊社ではUSキーボードの商品は商品記載に、
『USキーボード』と記載をしております。
その記載が無い場合は基本的には『JISキーボード』となりますので、
ご参考になれば幸いです。
それでは良いパソコンライフを。