商品管理 JISキーボード、USキーボード キーボードの配列には、 いろいろ種類がございます。 ここでは代表的はキーボード、 『 JISキーボード(日本語キーボード ) 』 『USキーボード(英字キーボード)』 2つの違いをお伝えしたく思います。 ★尚、ここでは QWERTY配列での説明となります。 まず、 US キーボード には 日本語表記はありません。 英語、記号だけなので、とてもシンプルな表記になっています。 それだけではなく、日本語... 2025/01/17 パソコン豆知識
商品管理 パソコンの起動が不安定な時に! パソコンを起動するとキーボードが反応が無い、 また、シャットダウンをしても再起動をしてしまう。 そんな、パソコンの起動が不安定な際には、 『高速スタートアップ を無効』 にすることで、 改善する可能性がございます。 ■ 高速スタートアップとは? 「高速スタートアップ」は、 パソコンの起動時間を短くするための機能 です。 通常パソコンを起動する際は、 完全に電源が切れた状態から立ち上げる必要がありま... パソコン起動 2024/12/26 パソコンドラブル
商品管理 第二弾!ブラウザ初期表示ページ設定 Google chrome編 こんにちは。皆様は普段インターネットブラウザーは何をお使いでしょうか。Microsoft edge、Fire Fox、safari等多くあるかと思います。その中でも本日はブラウザーの中でも大きなシェアを誇るGoogle chromeのホームページ、起動時の初期ページ設定方法を下記ご安心させて頂きます。 ホームページと起動ページを設定する ホームページまたは起動ページとして任意のページを開くように ... Google chrome 設定 2024/12/04 パソコン豆知識
商品管理 マイクロソフトエッジの初期表示ページ設定方法 ご使用されているパソコンのブラウザーを開いた際、好きなwebページを設定されたい方もいらっしゃるかと思います。今日はマイクロソフトエッジを利用されている方へ初期ページの設定方法をご紹介します。 操作手順の画像は、Microsoft Edgeのバージョン 126.0.2592.81 のものです。 お使いのバージョンによっては、表示される画面が異なります。 タスクバーにある「Microsoft Edg... Microsoft Edgeの設定方法 2024/11/15 パソコン豆知識
商品管理 『Wi-Fi 6』とは Wi-Fiの新規格 『Wi-Fi 6』 。 ここでは現在最新の規格、『Wi-Fi 6』が どのようなものかを簡単に解説したいと 思います。 従来のWi-Fiと比べて、 どのような違いがあるのかという点にも 触れますので、ぜひ参考にしてください。 Wi-Fi 6とは? Wi-Fi 6は、 2019年9月 からスタートしたWi-Fiの新規格です。 正式名称を「IEEE802.11ax」と言います。 従... WIFI規格の解説 2024/10/31 パソコン豆知識
商品管理 ちょっと便利なショートカットキー ① 同じ文章を入力したい際に、とても便利な コピー&ペースト 。 文章を選んで 『Ctrl+C』でコピー 、 『Ctrl+V』でペースト して、 同じ文章を張り付ける事が可能です。 今回は、コピー&ペーストをさらに便利にする機能を お伝えできればと思います。 ①よく知られている? カット&ペースト カット&ペースト は、元の文章を切り取り、 なくしてしまって、 他の文章に張り付ける機能となります。 文... ショートカットキー 2024/10/15 パソコン豆知識
商品管理 突然のウイルス警告に対して 最近お客様からのお問い合わせでも、 『急に警告が出た』 『インターネットをしていたらいきなり違うページに移動し動けない』 『ウイルスに感染したみたいだ』 等のご連絡を頂く事がございます。 ウイルスに感染をした可能性はございますが、 最近ではサポート詐欺の可能性が非常に高くなっております。 今回は『偽のウイルス警告』に対して、 原因と弊社での対処方法をお伝えできればと思います。 なぜ警告が表示される... 2024/09/30 パソコンドラブル
商品管理 音が出ない、USBが反応しない等の対処方法 ② パソコンを使用していると、 USBポートに接続しても反応が無い、 外部出力端子にケーブルを接続しても 映らない、 音が出ない等の症状が発生する事が ございます。 以前に ドライバーの更新手順 を記載させて頂きましたが、 今回は、 Windowsのオプションの更新 をご案内させて頂きます。 Windowsのオプションの更新によって、 ドライバーや機能の更新をすることが出来ます。 手順 ① スタートボ... 外部出力端子 2024/09/13 パソコンドラブル
商品管理 音が出ない、USBが反応しない等の対処方法 ① パソコンを使用していると、 USBポートに接続しても反応が無い、 外部出力端子にケーブルを接続しても 映らない、 音が出ない等の 症状が発生する事が ございます。 ここでは改善の1つの手順、 『ドライバーの更新』をお伝え致します。 ★ここではbluetoothのアダプターが反応しない事例でお話します。 手順 ① まずはスタートボタンを右クリック、 デバイスマネージャーを左クリックします。 手順 ②... 外部出力端子 2024/09/13 パソコンドラブル
商品管理 アイコンが消えた際の設定方法 初期化をしたらアイコンがすべて消えてしまった。 そんな時に、設定にてアイコンを再び表示させることが出来ます。 また、アイコンを非表示に設定することもできますので、 お客様が使用しやすいようにカスタマイズが可能です。 アイコンの表示、非表示設定 ① デスクトップの何もないところを右クリックし、 表示されるメニューから 「個人用設定」 をクリックします。 ② 「個人用設定」 が表示されますので、 「テ... アイコンの設定方法 2024/08/16 パソコンドラブル
商品管理 トラブルシューティング Windowsには 一般的なパソコンの問題やトラブルを自動的に解決する、 トラブルシューティング という機能があります。 インターネットがつながらない、音が出ない等、 PCが様々な問題に対して自動で検出し、問題を解決します。 何か問題が発生した場合、まずはこちらをお試しいただき、 改善するかを確かめていただくのはいかがでしょうか。 トラブルシューティング 手順 ①スタートボタンを左クリック、 『設... トラブルシューティング 2024/07/31 パソコンドラブル
商品管理 VESA規格 VESA規格 とは、液晶ディスプレイやテレビなどの映像機器を、 壁掛け金具・アーム・スタンドなどに取り付ける際に使う、 ネジ穴の間隔について定められた国際標準規格 のことです。 モニターやモニターアームを壁に取 り付けたい。 モニターの裏にミニPCを置きたい。 そういった場合に、このVESA規格が 重要となります。 モニターアームや、 壁掛けのフレーム等は、 基本的にVESA規格に準じて 作られて... モニター壁掛け 2024/07/16 パソコン豆知識